先駆けとなる極早生みかん
News

みかんといえば、いつ頃に食べる印象がありますか。
寒くなってきた11月頃から見かけるようになり、年末は家で甘いみかんを食べて年を越すというように、冬ごろの印象があるかもしれません。

極早生みかん

みかんはそれぞれ登場する季節によって、極早生、早生、中生、晩生に分けられます。
極早生みかんは、これらの中で一番早く登場する品種です。皮は緑色をしているため、酸っぱそうな印象が強いかもしれませんが、みずみずしく爽やかで、甘さと酸味を両立した味わいです。 酸味はありますが、ぜひとも試していただきたいですね。

極早生みかん

生育に関しては、収穫前に大量に水分を吸収すると、ぼやけた味になってしまうため、地面に白いシートを敷くなどさまざまな工夫を行っています。
シートを敷くといっても、広大で傾斜もある農園に一枚一枚広げていくのは、手間のかかる大変な作業です。しかし、近年は気候の変化もあるため、必要に応じてしっかりと行っています。

白いシート

秋口までもう少しありますが、10月には極早生みかんが登場し、11月には、Nマークを付けた西宇和のブランドみかんが登場します。

ぜひ今年も、西宇和みかんをお楽しみください!

ニューストップへ