

日本一細長い半島、西宇和をご存知ですか。
愛媛の最西端。
まるで、四国のしっぽのようなその場所は、
決して農耕に向いている土壌では
ありませんでした。
ただひとつ、みかん、だけは除いて。
太陽が甘みを育み、潮風がミネラルを運び、
豊かな水はけが果実を引き締め、
濃厚なみかんをつくりあげる。
土壌だけではありません。
人も、技も、こだわりも、
すべてがみかんをおいしくするために
発展してきた場所なのです。
そんな、みかんの聖地、
西宇和が生んだ奇跡のみかんを、
どうぞ、召し上がれ。


お知らせとご案内
News
-
みかんを使ったレシピ⑫
2021.1.13
-
みかんを使ったレシピ⑪
2021.1.8
-
1月のかんきつ
2021.1.6
-
みかんの色付きと気温
2020.12.24
-
この時期のみかんとは
2020.12.22
-
12月のかんきつ 紅まどんな
2020.12.15
-
[対談]なぜ、みかんがいいのか? その②
2020.12.10
-
[対談]なぜ、みかんがいいのか? その①
2020.12.8
-
栄養士 笠井奈津子さん
2020.12.3
-
みかんと色素
2020.11.30
-
みかんを使ったレシピ⑩
2020.11.19
-
おいしいみかんを見分けるコツ
2020.11.16
-
西宇和みかん初競りで、桐箱入りの「日の丸みかん(20キロ)」が100万円で落札!
2020.11.5
-
みかんの日
2020.11.2
-
「家で働くひとの西宇和みかん」プレス発表会開催
2020.10.28
-
新商品「家で働くひとの西宇和みかん」登場!
2020.10.28
-
次世代のみかんを育てる
2020.10.14
-
土地を生かしたみかん作り
2020.10.8
-
みかんを使ったレシピ⑨
2020.9.30
-
極早生みかんの収穫・出荷
2020.9.24
-
夏の作業を助ける空調服
2020.9.17
-
自然に恵まれた西宇和の農園
2020.9.15
-
真穴共選 二宮正敏さん
2020.9.9
-
大島でのみかん作り
2020.9.4
-
八協共選 松井博史さん
2020.9.3
-
いやしの楽園 八幡浜大島
2020.9.2
-
みかんを使ったレシピ⑧
2020.8.27
-
先駆けとなる極早生みかん
2020.8.25
-
8月の甘柑日和・流通センター
2020.8.19
-
[8/8]梅雨明けのみかんの生育状況
2020.8.18