もう一つの名産品「富士柿」その2
News
2022.11.16
前回に続いて、西宇和の名産品「富士柿」についてご紹介します。今回は、収穫後の様子です。
この日も、管内に3つある脱渋(だつじゅう)施設へ、次から次に富士柿が運び込まれていました。
食べると甘い富士柿ですが、実は渋柿です。渋柿は、よく焼酎に漬けて渋みを抜くと言われますが、西宇和から出荷されている渋柿は、専用の脱渋施設の室(むろ)に入れられ、アルコールを用いた脱渋処理を行っています。
大掛かりな施設の中で、室の温度や果実の温度、処理時間など、繊細に数値を管理しながら、6日ほどかけて脱渋を行います。
脱渋が終わった富士柿は、選果にかけられます。選果場の様子をご紹介しましょう。
レーンに並んだ富士柿は、カメラによって着色や傷を判定し、光センサーにより糖度を計測します。
1個1個にデータが付き、サイズはもちろん品質のランクが決まります。
さらには、人の目による確認を経て、箱詰めされていきます。
富士柿の出荷は、10月中旬から11月下旬までです。店頭で、ひときわ立派な柿が並んでいたら、富士柿かもしれません。
ぜひ手に取ってみてくださいね。