かんきつの大トロ!せとか
News
2025.1.23
みなさんは「せとか」というかんきつを聞いたことがありますか?
せとかは、「かんきつの大トロ」とも評され、近年高い注目を集めている品種です。
一体どのような特徴があるのでしょうか?
「せとか」は、「清見」「アンコール」「マーコット」という3つの品種を掛け合わせて生まれた品種です。
驚くほど薄い外皮とじょうのう(果肉を包む薄い皮)に、とろけるような柔らかな果肉が特徴です。
一口かじれば、その魅力はすぐに分かります!
豊富な果汁と濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。酸味が控えめなので、甘さを存分に楽しめるんです。
まさに「大トロ」の異名にふさわしい濃厚な味わいですね。
皮がとても薄いため、手でむくこともできますが、ナイフで食べやすい形にカットするのもおすすめです。
愛媛県は、せとかの生産量で全国一を誇り、多くの割合を占めています。
旬は、ハウス栽培で1〜2月、露地栽培では2月下旬〜3月ごろです。
その濃厚な味わい、おいしさから贈答用としても人気があります。
いよいよ旬を迎える魅力的なせとか。ぜひ一度、大トロな味わいをお試しください!