7月中旬のみかんの生育状況
News

農園レポート

2025.7.24

梅雨が明け、本格的な夏が到来しました。みかんの果樹園では、太陽の光をたっぷりと浴びて、みかんたちが順調に育っています。
梅雨前と比べると、青々とした小さな果実は一回りほど大きく成長した印象です。

梅雨前から大きく成長したみかん

この夏の時期は、みかんのおいしさを左右する非常に重要な季節です。力強い日差しを浴びることで活発に光合成を行い、どんどん成長していきます。
この時期にしっかりと栄養を蓄えることで、甘くておいしい、食べ応えのあるみかんへと成長します。

7月中旬のみかんの生育状況

夏の日差しを浴びてすくすくと育ったみかんは、早い品種では9月頃から収穫が始まります。9月から10月にかけて収穫される極早生(ごくわせ)みかんは、爽やかな酸味のあるさっぱりとした味が特徴です。
その後、11月頃からはより甘みの増した早生(わせ)みかんが出回りはじめ、冬に向けて旬のリレーが続きます。

遠くまで広がる西宇和のみかん農園

これから暑い夏になりますが、その後、収穫期を迎えるのが今から楽しみですね。

ニューストップへ